前多賀城市市議会議員 中村善吉後援会
  home
what's New 議員へのご意見
 
◆ 村井よしひろニュースレター(2004/01/09)
ご支持下さる皆様へ! 多賀城市議「中村ぜんきち」と歩む会より(2003/04/04)
◆ あなたの立場で市政を!!中村善吉後援会会報(2003/02/03)
◆ 議員活動のご報告とご指導のお願いについて(2002/12/00)
◆ 教育部会活動報告(2002/12/00)
 

議員活動のご報告とご指導のお願いについて
 
中村善吉が、市議会議員としての活動をさらに充実していく為に、市議会議員前後の主な行動の一端をご紹介・ご報告させて頂き、より広く、詳しく皆さまのご指導ご鞭撻を賜りたくお願い申し上げます。

1:市議会議員前(昭和49年〜平成6年)の主な行動 <ご紹介>

昭和49年   太陽の家(心身障害者の娘達のために)設立準備−混合保育の重要性などを説明→昭和51年全国大会で太陽の家を紹介→本市は福祉のまちとなる。
昭和62年

高齢者社会の健康対策として、生涯スポーツ・生涯学習の考えを提案→昭和63年度からは、現総合スポーツ大会を開催。

  中学校に外国人英語教師の導入を提案→平成9年以降2人(ALT)導入
平成2〜3年   笠神会館建設に伴い、集会所の補助金増額運動−本来機能と生涯学習の実践の場が必要と説明→当時一行政区250万円が500万円に増額。
     

2:市議会議員(平成7年以降・与党回派)としての行動 <ご報告>
   
  皆様のご指導で議会にお送り頂いてから、まだまだ不十分ですが、中村議員は公約(福祉と教育の充実など)を果たしてまいりました。ご報告はその一端であります。中村議員は幸いにも下記の大部分は、積極的かつ優秀な市職員の業務の一端に関われたものと感謝しています。
   
1. 議会運営改善−議長の議員呼びを番号呼びから番号・氏名呼び人扱いを提案→実施。
2.

高齢者社会の健康対策として、生涯スポーツ・生涯学習の考えを提案→昭和63年度からは、現総合スポーツ大会を開催。

3. リハビリ者・高齢者も楽しめる公園の整備を提案→平成9年大代北区の三角公園・その他。
4. 下水道工事−行政側の強力推進−行政とのパイプ役→笠神地区内計4ヶ所。
   
△目次へ戻る
 

教育部会活動について
 
本部会の活動では、子ども達を巡る教育環境の改善を中心に、各地域の現状と課題や今マスコミで話題となっている案件の紹介とそれに対する考え方など広範に話題を取り上げ、各部会員の情報の共有化に努めています。

現在悪化した教育環境としては、少子化や核家族化、家庭や地域共同体での教育力の低下、いじめや不登校。校内殺傷事件の発生、モラルの低下や景気の低迷などが衆知であります。本部会は、今後も教育環境の改善のため、共通問題解決の議論を深めていきたいと思います。

活動内容(討議・情報交換)

1. 七ヶ浜町へ(中・高一貫)高校の誘致
 

各市町村でのパソコン講習会の状況、議員の研修状況についての情報交換を行っています。

  県教育委員会に陳情・要請しているものの、県内では少子化による学校の統廃合・縮小の方向にあること、交通の便、県の財政面から厳しい状況。
  本部会では、町・県教育委員会のご本意を確認して、一定の結論を打ち出します。
     
2.   IT化の促進
 

各市町村でのパソコン講習会の状況、議員の研修状況についての情報交換を行っています。

     
3. 子ども達を暴漢から守る対策(大阪教育大付属池田小学校での児童殺傷事件)
  その対策について、現状の話し合い、各議会での対応、PTAの取組、地域と学校の連携などについて情報交換。
     
4. 学校施設の安全管理のあり方
  暴漢対策などについての情報交換を行っています。
     
5. 図書館など社会教育施設の民営化
  PFI活動についての情報交換を行っています。
     
6. 公営施設の相互利用(各自治体の公共施設の広域仕様使用)
  二市三町内での温水プールの無料利用化を提起しています。
     
7. 携帯電話使用への警鐘
  電磁波の健康問題、マナーの悪さ、非行、犯罪の広域化などを討議しています。
     
8. ごみの不法投棄、犬猫の糞害
  各市町村の実体について、各々に報告され、討議しています。
     
△目次へ戻る
 
Copyright (c)2003 Office Zenkichi Nakamura All rights reserved.